華の会メール(以下、華の会)は、30歳以上の男女を対象にした中高年向けの出会い系サイト・マッチングアプリです。
利用を検討している方の中には、

華の会メールにサクラや業者はいないの?
と気になっている方もいるようです。
そんな方のために、この記事では、華の会メールに関する悪い噂や、サクラ・業者の有無について検証し、その見分け方についても解説していきます。
【結論】華の会メールは安全なサイト!サクラはいないが業者はいる!
結論から言うと、
華の会メールは30代未満の方は利用できない中高年向けのマッチングサービスで、危険なやばいサイトどころか、
ただし、いい出会いをするためには、本当に出会いを求めている相手を探し、女性会員にまぎれている危険人物や悪質ユーザーにだまされないようにする必要があります。



華の会メールに紛れ込んでいるキャッシュバッカーとは?その特徴と見分け方
華の会メールに紛れ込んでいるキャッシュバッカーとは?



こんな口コミを時々見かけますが、その正体はポイント目当てのキャッシュバッカーと思われます。
サクラは運営者側が雇ったなりすまし女性会員ですが、正規の許認可を受け、既に一定数の会員を抱える華の会が、わざわざリスクとコストをかけてそんなものを雇うとは思えません。
華の会に限らず、ほとんどの出会い系サイトにはポイント制度があり、女性会員の場合は貯まったポイントを現金やギフト券に交換できます。
華の会にも「ローズ」というポイント制度があり、貯まったローズをギフトカードなどに交換することができます。
ローズは男性会員とのメールのやり取りでゲットできるので、ポイント目当てのキャッシュバッカーたちは、さも興味があるように見せかけてせっせとメールを送りつけてくるのです。
もちろん運営サイドではポイント目当ての利用を禁止しているため、悪質なユーザーは通報などによって排除される場合がありますが、しょせんイタチごっこです。
ただ、華の会のポイントシステムでは、現金に交換できないうえ還元率もあまり高くないため、他の大手出会い系サイトほどキャッシュバッカーはいないと思われます。
いずれにしても、いくらやり取りしても出会えることのないキャッシュバッカーは、男性会員にとってポイントばかり使わされる迷惑な悪質ユーザーです。



華の会メールに紛れ込んでいるキャッシュバッカーの特徴と見分け方
登録直後に一方的にメールを送る
登録後、掲示板に募集もしていない、プロフィールも完成していないのに、一方的に送られてくるメールは100%キャッシュバッカーなどの悪質ユーザーです。
素敵な女性と出会えると思い、胸をふくらませて登録した直後に送られてくるメールはうれしいものですが、残念ながら出会い系初心者をターゲットにした悪質ユーザーです。
プロフィールや掲示板にアダルトな内容がある
メッセージのやり取りをするかどうか決める時には、必ずプロフィールや掲示板にアダルトな内容があるかどうか確認してください。
自己紹介に性的な内容をほのめかしている女性、「内緒の話」などにアダルトな募集をしている女性には気をつけましょう。



定型文のメール・短文メールを送る
キャッシュバッカーはとにかく数をこなそうとするので、誰に送ってもよさそうな内容の定型文や短文のメッセージをコピペして、誰かれかまわずスパムのように送ります。



仲よくしてください!
こんな意味のないメッセージを送ってくるのは、典型的なキャッシュバッカーです。
あなたの書いたプロフィールと共通の話題を見つけてメッセージを送ってくる女性以外は、基本スルーしておけばよいでしょう。
毎回のように質問を投げかけてくる
一度引っかかった男性会員は、やり取りを引き延ばしてできるだけポイントを稼ごうとするので、どうでも良さそうな質問を毎回投げかけてくることがあります。
メッセージを質問で終えることで、男性からの返信を誘っているのです。






反対にこんな淡白すぎる返信もキャッシュバッカーの特徴です。
メールのやり取りを見返して、会話のキャッチボールが成立しているかよく確認し、不自然な質問攻めをする女性会員や淡白すぎる返事の女性会員は相手をしないようにしましょう。
デートの話になると会話をはぐらかす
キャッシュバッカーはポイント稼ぎが目的で、絶対に出会えることはないので、こちらがデートに誘うと巧みにかわして会話をはぐらかします。



もう少しメールで楽しみませんか?
逆にいえば、会話のやり取りが長引いて「キャッシュバッカーかな?」と疑問を抱いた時は、ストレートにデートに誘ってみることで見極めることができます。
連絡先の交換を拒む
キャッシュバッカーは華の会の中でやり取りをしないとポイントが稼げないので、LINEやメールアドレスの交換に応じることはありません。
こちらも先ほどと同じで、「キャッシュバッカーかな?」と疑問を抱いた時は、連絡先の交換を提案することでキャッシュバッカーかどうか見極めることができます。
華の会メールに紛れ込んでいる業者の特徴と見分け方
業者とは女性会員に扮して詐欺などの行為を働く悪質ユーザーです。
華の会メールには次のような業者がまぎれている可能性があるので注意してください。
ロマンス詐欺の特徴と見分け方
近年、出会い系サイト・マッチングアプリを利用したロマンス詐欺が急増しているとニュースでも話題になっています。
華の会メールの口コミを見ると、真剣な交際相手を求めている中高年が非常に多く、年齢層が高いほどその傾向が強くなります。
そのため、若い人が多い他の出会い系サイトに比べて、ロマンス詐欺のターゲットにされやすく、より注意が必要です。
ロマンス詐欺は巧みに相手の恋愛感情を揺さぶってくるので、冷静な判断ができない場合があります。



「結婚を考えているが、借金があって結婚できない」
「親が事故に遭って、急にお金が必要になった」
こうした話もすべて詐欺なので、絶対にだまされないように気をつけましょう。
華の会メールの口コミはこちらの記事で紹介しています。


投資詐欺の特徴と見分け方
華の会の男性会員は年齢層が高い分、収入の多いケースも多く、これらの投資詐欺のターゲットになりやすいといえます。
さらに年齢の高い男性ほど、仮想通貨やFXの知識が乏しく、すぐに信じてしまう傾向があります。



「元本保証で確実に利益が出る」
「あなたにだけ教えます」
こんな話は投資詐欺の決まり文句なので、絶対にだまされないようにしてください。



マルチ商法・新興宗教など勧誘業者の特徴と見分け方
若い人の場合はマルチビジネスに誘われるケースもありますが、中高年の男性の場合は高額の商品を売りつけられるケースもあります。
新興宗教の勧誘業者の場合は、中高年ならではの身体の悩みや家族の悩みにつけこまれる場合があるので、メールのやり取りであまり身の上話をしない方が良いでしょう。
マルチ商法や新興宗教の勧誘業者は、セミナーや集会に誘う場合があるので、



などといった誘い文句には注意しましょう。



援デリ・売春業者の特徴と見分け方
実際に待ち合わせをしたら、プロフ写真とは似ても似つかない別人やカタコトの外国人女性が現れることも多いです。
他の出会い系サイトでは、この援デリ・売春業者がもっとも多く潜んでいますが、30歳以上限定の華の会メールでは、20代のヤリモクユーザーがいないことから、他の大手出会い系サイトに比べると少ない印象です。
もちろん中高年の援デリ・売春業者や割り切り女子もいるでしょうが、見分け方は比較的簡単です。
これさえ守れば、まずだまされることはないでしょう。
個人情報回収業者・悪質サイト誘導業者の特徴と見分け方
あまり早過ぎる段階でメルアドやLINE交換を求める相手には気をつけましょう。デートの約束をするまで華の会メール内でやり取りを続けても、ポイント消費の点以外は特に不都合はありません。
こちらを見抜くのは比較的簡単で、メールに外部リンクのURLを貼り付けてくる女性がこれに該当します。
最悪、ワンクリック詐欺の可能性もあるので、リンクは踏まないように気をつけましょう。
華の会メール:機能別に業者を見分ける方法
プロフィールから業者を見分ける方法
次のようなプロフィールの女性は業者の可能性が高いので避けましょう。
華の会のプロフ画像登録審査は比較的ゆるいようです。
女性会員のプロフ写真を見ているとネットで拾った画像のようなものも見かけます。
掲示板履歴はプロフィールの一番下で確認できます。
掲示板から業者を見分ける方法
掲示板は、
の順に業者の割合が少ないと考えてよいでしょう。
なかには割り切り女子もいるかも知れませんが、初心者は特に利用しない方がよいでしょう。
「友達募集」から、アダルトな内容を含まないものを選び、できるだけ共通の趣味や話題で盛り上がれる人を探すのがおすすめです。



といった、すぐに会いたがる女性も業者の可能性が高いので避けましょう。
メールは基本男性から!
プロフィールの閲覧や受信メールの開封が無料のマッチングサービスであれば、自分から募集した掲示板に寄せられたメールを全部開き、プロフィールも吟味したうえで相手を選んで返信すればよいのですが、華の会の場合、
さらに画像を見るのは6ポイントも消費するので、送られてきたメールをもとにアプローチするとポイントがいくらあっても足りません。
掲示板は女性会員とのマッチングには有効ですが、その分業者も多いので、プロフィール検索を使って男性からアプローチする方がよいでしょう。
業者を見分けるのに役立つ機能
無視リスト
業者など悪質ユーザーと判断した相手をどんどん登録しておけば、同じ女性からメールが届くことはありません。
また、相手の情報も見れなくなるので、同じ悪質ユーザーを再び検索することがないので無駄が省けます。
無視リストに登録したことは相手に通知されないので気軽に利用できます。
似た機能に「見ちゃいやリスト」がありますが、こちらは男性会員が投稿した掲示板を相手に見せない機能なので、やり取りをしている女性がいる時に新しい募集を投稿する時などに利用してください。



古い順から自動的に削除されます。
通報機能



など、明らかに利用規約に違反する行為があった場合は、運営者側に通報することができます。
運営者側が問題があると判断した場合はアカウントの停止や強制退会など、しかるべき処分が行われます。
通報したことが相手に通知されることはありませんが、



「メールの内容が失礼!」
といった、会話のトラブルに関することでは対応できません。
まとめ
華の会メールは同世代や年上女性と出会いたい中高年にはぴったりの出会い系サイト・マッチングアプリですが、利用料金がやや高めの設定になっているというデメリットがあります。
特にプロフィールの閲覧やメールの開封にポイントが必要なため、業者やキャッシュバッカーなどの悪質ユーザーを見分けるためにポイントを消費する必要が出てきます。
ポイントを節約しながら悪質ユーザーを見抜くには、アダルト系の掲示板を利用しないことと、プロフィール一覧に書かれた限られた情報から、ある程度相手を絞る必要があります。
華の会メールでは無料ポイントをゲットできるチャンスも多いので、こちらの記事を参考にできるだけ多くの無料ポイントを獲得するとよいでしょう。

