この記事では「ミントC!Jメール(以下Jメール)」のポイント購入方法や消費ポイントなど、利用料金に関することを詳しく解説しています。
Jメールの利用を検討されている方、始めたばかりの方はぜひ参考にしてください。
ぴっころJメールの利用料金と主な機能のポイント


Jメールは会員登録無料、利用料金はポイントを事前購入する完全前払い制で、サービスを利用した後に料金が課金されることはありません。
Jメールのコンテンツを利用するには、サービス内容(機能)によってポイントが必要となります。
ポイントは1pt=10円(税込)換算ですが、ポイントをまとめ買いすることで、実質1pt=10円以下で購入することが可能です。
主な機能の消費ポイントは次のとおりです。
| 主な機能 | 消費ポイント |
|---|---|
| 受信メールを見る | 無料 |
| メッセージを送る | 7pt |
| 掲示板を見る | ピュア掲示板=1pt アダルト掲示板=3pt |
| 掲示板に投稿する | 5pt (※1日1回無料) |
| プロフィールの閲覧 | 無料 (※画像閲覧=3pt) |
女性会員から届いたメッセージを見るのは無料ですが、女性にメッセージを送るのは1通あたり7ポイント(70円)必要になります。
プロフィールを見るのは無料ですが、プロフィールの画像を見る(拡大する)と3ポイント消費するので注意が必要です。
Jメールの利用料金(消費ポイント)の一覧
Jメールで使用する機能別の消費ポイントはこちらです。
| メッセージ | 消費ポイント |
|---|---|
| メッセージを見る | 無料 |
| メッセージを送る | 7pt |
| メッセージに画像を添付する | 無料 |
| メッセージに添付された画像を見る | 3pt |
| 掲示板 | 消費ポイント |
|---|---|
| ピュア掲示板を見る | 1pt |
| 誘い飯掲示板を見る | 1pt |
| アダルト掲示板を見る | 3pt |
| 画像を閲覧する | 3pt |
| メッセージを送る | 7pt |
| 掲示板に投稿する | 5pt (※1日1回無料) |
| 誘い飯掲示板に「行きたいかも!」する | 2pt |
| プロフィール検索 | 消費ポイント |
|---|---|
| プロフィールを見る | 無料 |
| プロフィールの画像を見る | 3pt |
| あしあとを付ける | 無料 |
| お気に入り登録 | 無料 |
| ログインユーザー機能を使う | 無料 |
| 電話機能 | 消費ポイント |
|---|---|
| フリーダイヤル発信 | 10秒=4pt |
| IP電話発信 | 10秒=3pt |
| 着信 | 10秒=3pt |



Jメールのポイント購入方法と購入金額


Jメールで使用するポイントはクレジットカード決済、銀行振込の他、電子マネーやコンビニでも購入できます。



クレジットカードでポイントを購入する場合(Web版)
| 購入金額(税込) | ポイント |
|---|---|
| 3,000円 | 310P |
| 5,000円 | 520P |
| 10,000円 | 1,200P |
| 15,000円 | 1,800P |
| 20,000円 | 2,500P |
利用できるクレジットカードは次のとおりです。
銀行振込でポイントを購入する場合(Web版)
| 購入金額(税込) | ポイント |
|---|---|
| 3,000円 | 310P |
| 5,000円 | 520P |
| 10,000円 | 1,200P |
| 15,000円 | 1,800P |
| 20,000円 | 2,500P |
振込先の銀行は次から選べます。
ポイントは振込後、1時間ほどで反映されますが、営業時間外の振込、休業日の振込は翌営業日になる場合があります。



コンビニでポイントを購入する場合(Web版)
| 購入金額(税込) | ポイント |
|---|---|
| 1,000円 | 100P |
| 2,000円 | 200P |
| 3,000円 | 310P |
| 5,000円 | 520P |
| 10,000円 | 1,200P |
| 20,000円 | 2,500P |
| 25,000円 | 3,120P |
| 30,000円 | 3,750P |
2,000円までの購入は1pt=10円換算でサービスポイントは付きませんが、とりあえず1,000円分だけ追加したいという方には便利です。
利用するコンビニ、支払い方法によって取り扱いのない金額もあるので注意してください。
コンビニでは次のような支払方法を利用できます。
| コンビニでの支払い方法 | 特徴 |
|---|---|
| BitCash | コンビニで買えるプリペイド式の電子マネー。 購入した専用IDをJメールで追加するだけです。 |
| C-CHECK | コンビニで買えるプリペイド式の電子マネー。 購入した専用IDをJメールで追加するだけです。 |
| G-MONEY | コンビニで買えるプリペイド式の電子マネー。 電話番号をID代わりの認証番号に使います。 |
| Edy決済 | おサイフケータイにチャージして使用する電子マネー。 支払い予約の後、専用アプリで決済してください。 |
| セキュリティマネー | コンビニで買えるプリペイド式の電子マネー。 購入した専用IDをJメールで追加するだけです。 |
| NetRideCash | コンビニで買えるプリペイド式の電子マネー。 購入した専用IDをJメールで追加するだけです。 |
| コンビニダイレクト | 申し込み後に発行される受付番号でコンビニ決済できます。 |
コンビニによって取り扱いのないサービスもあるので、こちらの表を参考に利用してください。
| コンビニ | 取り扱いのあるサービス |
|---|---|
| セブンイレブン | BitCash、C-CHECK、NetRideCash、コンビニダイレクト |
| ファミリーマート | BitCash、C-CHECK、G-MONEY、セキュリティマネー、コンビニダイレクト |
| ローソン・ミニストップ | BitCash、C-CHECK、NetRideCash、コンビニダイレクト |
| デイリーヤマザキ | BitCash |
| セイコーマート | BitCash、C-CHECK、NetRideCash、コンビニダイレクト |
電子マネーの利用になじみのない方は、3,000円未満の少額ポイントを購入したい方を除いて、あえてコンビニでの支払いを選ぶ必要はないでしょう。
Jメールアプリでポイントを購入する場合(iPhoneのみ)
Jメールアプリでポイントを購入するとWeb版で購入するより割高になりおすすめできませんが、参考までに購入金額を掲載しておきます。
| 購入金額(税込) | ポイント |
|---|---|
| 1,100円 | 80P |
| 2,200円 | 170P |
| 3,600円 | 310P |
| 5,600円 | 490P |
| 10,000円 | 960P |
| 20,000円 | 1950P |



Jメールのお得なポイント購入方法


Jメールのポイントをよりお得に購入するには次のような点に気をつけると良いでしょう。
ポイントはまとめて買う方がお得です。
これは通常ポイントの場合で、キャンペーン中ならさらにその差は大きくなります。
通常、1万円で購入できるポイントは1,200ポイントですが、この記事を書いている時点でのキャンペーン適用ポイントは次にようになっています。
| ポイント購入方法 | 1万円で購入できるポイント |
|---|---|
| クレジットカード決済 | 1,450pt |
| 銀行振込 | 1,550pt |
| コンビニダイレクト | 1,550pt |
この記事を書いている時点では「ゆうちょ銀行振込」「コンビニでの電子マネー決済の一部」を除いてポイントアップキャンペーンが適用されていました。
キャンペーンは期間限定で行われるので、比較して一番お得な支払方法を選ぶと良いでしょう。
Jメールの無料ポイント獲得方法
Jメールでは無料ポイントを獲得するチャンスがあります。フル活用して無料ポイントをゲットしましょう!
新規会員登録時に1,000円分の無料ポイントをゲット!


Jメールでは新規会員登録時に最大で100pt(1,000円相当)の無料ポイントをゲットすることができます。
100ptの無料ポイントをゲットするには、新規会員登録に加え、メールアドレス登録と年齢確認をする必要があります。
無料ポイントの内訳は次の通りです。
Jメールでは年齢確認をしないとメッセージのやり取りができません。
年齢確認については別の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
Jメールのアプリ版でログインボーナスをゲット!


JメールのWeb版で毎日ガチャを引こう!


JメールのWeb版では毎日1回ガチャを引くことができます。


「毎日ログインガチャ」は「運営からのお知らせ」の一番下にあります。


JメールのWeb版では常時ログインボーナスが付くことはありませんが、新規会員登録後、7日間ログインすることで「スタートダッシュログインボーナス」がもらえます。


スタートダッシュログインボーナスは新規登録完了後、15日経過すると対象外となるので注意してください。





Jメールのポイント節約方法
キャンペーンを利用する


JメールではWeb版、アプリ版のそれぞれで、随時お得なキャンペーンを開催しています。
上記の画像はアプリ版で「掲示板閲覧無料キャンペーン」を開催していた時のものです。


こちらはWeb版で「誘い飯キャンペーン」を開催していた時のもので、誘い飯掲示板の閲覧と「行きたいかも!」を相手に通知するのが無料となっています。
キャンペーンは期間限定で、Web版とアプリ版で内容も違います。
こまめにチェックして活用することでポイントを節約できます。



掲示板への無料投稿を活用する


Jメールの掲示板から好みの女性会員を選んでメッセージを送ると、掲示板の閲覧1回につき1~3pt、メッセージを送るのに7pt消費します。
逆に自分から掲示板に投稿して女性会員を募集すれば、届いたメッセージを見るのは無料なのでポイントを節約できます。
もちろん、その中には業者やキャッシュバッカーも含まれていますが、ポイントを消費せずに女性会員を選ぶことができます。
掲示板への投稿は5pt必要ですが、1日1回無料となっているので有効活用しましょう。
まとめ
この記事ではJメールのポイント購入方法や消費ポイントなど、利用料金に関することについて詳しく解説しました。
Jメールでお得にポイントを利用するには、
これらのことに気をつけると良いでしょう。










